前へ
次へ

喪服は、なぜ黒い、日本の喪服の歴史とは

歴史韓国ドラマなどには、人が亡くなった葬儀のシーンで、喪服が白として表現されています。
これを始めて見た日本人の中には、異様な光景として映った人もいるでしょう。
実は、過去において日本の葬儀でも白い喪服でもあったのです。
白の着用はいつからかは分かりませんが、確かな内容として、日本での初めてにおける歴史書と言われている日本書紀や、中国の隋書に話が書かれているのです。
それが、いつまで続いたかと言えば、明治時代までであり、明治に入って黒の喪服に変わりました。
黒に変わった理由は、皇室の葬儀において、欧米からの来客者が黒を着用しており、日本の上流階級の中で国際基準に合わせる風潮が現れたのです。
大正時代においては、皇室の葬儀での着用は、黒とする皇室令が出ました。
一般庶民までは普及していなかったため、太平洋戦争が起きる前戦までは、白い喪服を目にする機会があったのです。
葬儀は、悲しい内容であり派手に行うべきでは無い固定観念があるでしょう。
白は、清潔などの意味もあり、人生の節目として新たな出発の意味合いも持ち出せています。
この考えに価値を置いている人の中には、日本でも少なからず現代において、白を着用する人も存在します。

Page Top